脱!専業主婦〜法律事務所でパートしてみた〜

長い専業主婦を卒業し、法律事務所の事務員始めました!法律事務所の内情や事件簿をつらつら書いていきます!

法律事務所事務員(パート)になるには法律知識が必要?不要です!

こんにちは、ホンダです(^O^)/

さて、法律事務所の事務員になってみたわけですが、働く前は法律事務所に勤務するからにはある程度の法律的知識がいるのでは?とビクビクしていました。

実際働き始めて分かったこと。  

法律の知識なんぞ、全く不要です!
六法全書を開く必要なんてありません!

f:id:honda01:20170504132501j:plain

もちろん事務職である以上、ワードとエクセルくらいの知識はあれば越したことはないですが、これは先輩事務員が教えてくれます(実際、わたしはエクセル?なんか横線と縦線引くソフト?くらいの知識しかありませんでした(恥))。 

法律用語をつかって文章を書くのは当然弁護士です。
新米事務員が任される仕事は、電話番と郵便物の処理とお茶出し。
ちょっと慣れてきたら、書類をFAX送信するときの送り状なんかを作らせられるけど、これなんかは六法全書を読んだって出てこない特有のワードが書いてあったりするから(←これは後日書きます)、気合を入れて法律知識を学んでみたって、ハッキリ言って無駄です。

普通に社会生活を送れて、電話で普通に敬語で対応できて、初対面の人とも一言くらいなら話せるくらいの度胸があれば大丈夫!
こうやって書くと結構ハードル高そうに見えるけど、これって専業主婦ならたいていの人がこなしてることだよね?

そして、電話番と手紙の処理は家でも毎日やっていたこと。お茶出しは、ちゃんとしたお客さん(子供の小学校の先生とか夫の上司とか姑とか)限定で、やってたし。
 
そう考えると、むしろ専業主婦にこそ向いてる仕事なんじゃないかと思うわけですよ。

ええ、私、根暗ではありますが、かなりポジティブ思考なんです!

所得を増やしたい専業主婦のあなた!法律事務員、おすすめですよー。

以上、ホンダでした(^O^)/